本文へ移動

さんけいブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

木は大きくならないで!

2017-09-21
 本日植栽工事を行っていましたが、施主様より
「ずいぶん大きな木だね」といったようなお言葉を
頂戴しました。一昔前ですと「立派な」と言ったところでしょうか?
 「大きくなるの?」「大丈夫です」。
 その後同じお客様で20㎝程度の低木の移植を行いましたが、
今度は電気メータの検針の方に「この木は大きくなりますか?」
と言われ「大丈夫ですよ」と申し上げましたところ、
「雨の日の検針は近寄らないと見えないのです」と言われ
なるほどそういうご苦労をいっぱいされているのだなと思いました。
 造園屋さんの「大丈夫ですよ」はあまり信用されていないのだなと
つくづく感じた1日でした。

排水工事ほか

2017-09-16
 ようやく暑い夏が通り過ぎようとしています。
待ちに待った秋には疲れをそっと降ろしたいものです。
世間のネタは暑い限りですが、こちらもそっと卸したいものです。
 お庭の水はけ(排水)のご相談を受け、工事させていただきました。
台風が近づいていましたので、テストがてらのぞきに行きましたが、
あまり水は流れていませんでした。
しかし宅地の方はぬかるんで無く、しっかりと歩けました。
きっと上手く排水出来るかと思います。
 ひと手間加えてあるのです。しばらく経過観察してみます。
 

外構完成近づいてきました

2017-07-25
 おかげさまでようやく完成に近づいてきました。
夕方に暑中コンクリートの養生も行い、さっと雨にも降られ
良かったです。

飲む事だけは一人前

2017-07-05
  時折厳しい暑さが顔をのぞかせる様になりました。
今まで幾分過ごしやすかった分、急な暑さがこたえます。
 こうなると、 「飲む事だけは一人前に」 やっていくしかありません。
とにかく、定番のものから懐かしいものまで、夜はアルコールと
大忙し。
 待ち遠しい秋にはきっとイチョウがやられている事でしょう。
 
皆様もお体どうぞお大事に、無理は禁物の季節ですね。

新旧交代

2017-05-31
 暑さが厳しくなってきました。今年は毛虫が大量に発生しており、駆除に追われています。アメリカシロヒトリが多く知らぬ間に葉を食い尽くしています。
消毒すると、毛虫や新しい葉が落ちてきます。
 苔の上や砂利の上の掃除に重宝している手ぼうきも「変えなきゃ」と思いながら使い続けていましたが、いよいよ支障を来たしますので新品に交換します。
   3年前よりストックしてあるうちの1本です。大切に使いたいと思います。
古い方も活用の場を移せば、溝掃除などに使えそうですね。
 
有限会社 三景造園
〒512-0921
三重県四日市市尾平町2381-2
TEL.059-332-5994
 FAX.059-334-0434
●お庭リフォーム
●樹木剪定・お庭手入れ
 ●ブロック工事・門・カーポート・他各種外構工事
●対応エリア 桑名市・四日市市
・鈴鹿市 近隣対応しています。
 
2023年
06月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
  • 土曜休み
TOPへ戻る